三日坊主克服術|自信がつく『続く仕組み』の作り方

ダイエット、資格勉強、家計簿、日記、筋トレ、ウォーキング、英会話・・・忙しくて続かない!やる時間がない!三日坊主を繰り返す続けられない自分がどんどん情けなくなって、正直『自信』がなくなってきた。そんなあなたでも大丈夫。三日坊主カウンセラーヤグナがまったり続けるコツを伝授します。

努力を続ける人と努力が続かない人の3つの違い

イチロー選手などスポーツの一流選手を見ていると「継続は力なり」という言葉を思い出します。それほど、努力を続けるのは難しいということです。

実際は努力を続けていれば成功する、というわけではありません。しかし、努力なくして成功なしです。

今回は努力し続ける人たちを見ていて気付いた「努力」の捉え方の違いを、努力が苦手な人のためにご紹介します。

 

 

努力を続ける人にしか成功はない

一言一句引用はしませんが、『はじめの一歩』というボクシング漫画の中でこういう言葉がありました。

努力して成功するとは限らん。しかし、成功したものはすべからく努力している。

特に学生時代が終わるとその言葉通りで、最後まで諦めなかった人が成功を手にします。

逆に努力が続かない、苦手のままだとどうなるか・・・努力を普通に続けられる人にどんどん置いていかれて、自信を無くして生きるはめになるのです。

そんなの嫌じゃないですか?

f:id:yaguna:20180402154409j:plain

努力を続ける才能

 

努力は「苦痛」という勘違い

そんな悲しい人生を送らないために、継続的に努力するコツを先人たちから学ぼうというのが、今回のテーマです。

本題に入る前に、努力を続ける人と続かない人の最大の違いを知っておきましょう!

それは・・・

「あなたにとって努力とは?」

 

に対する答えでわかります。「苦痛」と答える人は私と同じく続かない人。一方で続く人はどう考えるのか。

努力の天才と言われるイチローさんは、以前なぜケガをしないのかと聞かれて、こう答えていました。

「僕いくらもらってると思います?」

 

お金もらってる分、継続できるようにするのがプロだから体の管理も含めてできて当たり前。そんな風に聞こえますが、お金の有無ではなく、イチローさんの頭の中では『当然のこと』だったんでしょうね。

努力を当たり前にできるか、ここに努力を続ける秘訣がありそうです。

 

努力を続ける人と続かない人の違い

努力を続ける人と続かない人の具体的な違いを見てみると、環境・考え方・体力の3つに大きな違いがあることが分かりました。

f:id:yaguna:20180410110552j:plain

努力が続かないのはなぜ?
1.環境の差

努力し続ける人は、周りも努力している環境にいます。スポーツや学習塾がまさにそうです。

一方で、努力が続かない人の多くは努力が続きにくい環境にいます。家で頑張ろうとか思っていませんか?

ミラーニューロンという神経細胞を知っていますか?鏡という名のとおり、相手の行動を見て、自分もまるで同じ行動をしているかのように”錯覚”させる細胞です。

皆が静かに勉強している中で、一人ゲームするのは辛いですよね?こういう空気を読むのもミラーニューロンのおかげと言われています。

つまり、勉強したいなら勉強している人がたくさんいるところに行けばいいのです!これが一番努力を続けるために手っ取り早いでしょう。

 

2.過程に対する考え方の差

努力が当たり前になるまでには、それなりに時間がかかります。ある研究では、人間が1つの行動を習慣化するには平均3週間かかると報告されていますからね。

それまでの過程をどう乗り越えるか、そこに努力が続く人とそうでない人の差がありました。

過程を楽しめているか、です。行動したり達成したりするとドーパミンが分泌されます。ドーパミンは行動に対して快楽を感じさせる「やる気ホルモン」と呼ばれています。

例えば、目標を”志望校合格”としたとして、もしそれ以外に目標を立てなければ、志望校に合格するまでドーパミンが分泌されないことになります。

志望校合格という最終ゴールとは別に、1ヵ月の目標、1日の目標を設定しておくことで小さな達成感を感じて努力を継続する「やる気ホルモン」を小出しにするのが大切ですよ!

3.体力の差

体力がなくてすぐ体調を崩してしまう人は、続きません。私もよく体調を崩しておじゃんになります*1

何か新しいことをやろう、厳しい環境に身を置こうとすると体調不良になって、努力を続けられない状態になってしまう。これでは、どうしようもありません。

体力をつけるための運動や食事改善ももちろん大切です。しかし、まずは『自分の体力に合った努力』から始めることが重要です!

 

自分に合った努力の続け方がある

継続的に努力できる人と、そうではない人の差をご紹介してきましたが、すべてに通じるのは『努力を当たり前にできるか』ということです。

例えば私やあなたが、いきなりイチローさんみたいにストイックになるのは無理な話でしょう?

イチローさんにはイチローさんの努力を当たり前にするロジックがある。私には私の、あなたにはあなたの方法論があるはずです。

自然と続けられる環境はどこにあるか、自分に合った目標設定のレベルはどのくらいなのか・・・心身と相談しながら探ってみてください。

自分に合った努力を続ける方法論を探しましょう。

f:id:yaguna:20180410110528j:plain

自分に合った努力をしよう

 

中途半端をやめれば自信がつく

自分なりの努力を当たり前にする法則さえ見つけてしまえば、こっちのもんです!

努力を続けることで、成長していきます。成長できる自分に自信がわいてきます。

自信があると、物事もうまく行きやすいので成果が出てさらに自信がわいてきます。

そんな正のスパイラルに入れるようになるでしょう。

是非、お試しあれ。

*1:+_+